ちょっぴりfunnyなスパイスを

日常にちょっぴり面白いことが起きれば、特別な日に代わるよね

人類史上初の試み

「詩吟(しぎん)」

その起源は江戸時代までさかのぼり

詩に強弱をつけて吟ずる日本の伝統芸能

 

想像できるように

この競技者のほとんどが

おじいちゃんおばあちゃん

 

今回は詩吟の発表会に

おそらく人類史上初の試みをして

参加しちゃった話

 

発表会に出場したのは2回目

勢いとノリで参加した1回目の発表会

▶︎  吟じます! - ちょっぴりfunnyなスパイスを

 

2回目の出場を決めたのは

詩吟に興味があった訳ではなく

すごく面白い出来事があったから

 

詩吟の先生と出会ったのは

今から約半年前の2021年12月

この時既に2022年8月から

留学に行くことを決めていた

 

時代の流れに対応して行くべきだと

柔軟な考えを持っている先生

僕が海外へ行く、そして少しだけ楽器が弾ける

ということを知った先生からこんな提案が

「自分で伴奏+英訳して吟じてみたらどう?」

 

2回目の発表会は7月3日

この日はすでに予定があり一度断った

 

だけど、よくよく考えてみると

発表会の1ヶ月後には海外にいる予定で

これを習得すれば日本人ならではの武器になる

そして、詩吟に出会える若者はそう多くないはず

そう思った瞬間…

 

再び勢いとノリで先生に連絡してたよね

「やっぱ出させてください!」

 

前奏と後奏は自分でウクレレを弾き

詩吟を英訳して出場することに

f:id:yuyaishikawa0322:20220708074205j:image

題名は「日本を愛す」

歌詞がカッコよくて

詩吟をやってるほとんどの人が

知ってる有名作みたい

 

普段のレッスンは

都合が合わなかったため

特別にカラオケルームで

マンツーマン指導をしてくれた

f:id:yuyaishikawa0322:20220708072154j:image

当日、リハーサルする時間はなく

トップバッターで出場

 

意気込んで挑んだ本番

緊張は全くなかったが、しかし!!

先生の伴奏が全く聞こえない!?

カラオケでの練習は音が響き

伴奏に合わせてアレンジしていたため

本番で音が取ることができず、、

 

結果、ただの音痴が熱唱して

グッッダグッッダで終わった

f:id:yuyaishikawa0322:20220708072420j:image

それでも「君は詩吟界のホープだ」と

本番のために甚平をくれたりと

期待してくれている先生

詩吟を続けようと思っていない僕

先生と僕の詩吟に対する熱量は

かなり違うけど

先生の情熱と優しさに逆らえず

詩吟教室の会員になっちゃってた…

 

それだけでは終わらず

おじいちゃんおばあちゃんしかいない

LINEグループから招待が…

 

この先どうなるかは分からないけど

この経験は忘れられない思い出になったのは

間違いない

 

ウクレレ伴奏に英訳して吟じたのは

おそらく人類史上初なんじゃないかな

何十年と詩吟に関わってきた先生も

同じことをしている人は見たことがない

って言っていた

1回目の発表会ぶりに 高校の先生とも再会

若者離れしている日本の伝統芸能

アレンジして挑戦させてくれた

先生には感謝したい

 

20代の殆どの人が関わらないであろう詩吟

最強の武器を手に入れた!

留学先で吟じちゃおうかな。

きっと音痴の僕が吟じたら

爆笑されるに違いない…